2011/12/16

クリスマス茶会

先週から今週にかけて、依頼を受けた支援物資を届けることに集中しました。特に茨城のクラッシュジャパン、またそこで労されているフレミング宣教師と派遣されているカナダの福音バプテスト諸教会からの支援でした。

一つは「餅つき器」です。ある仮設のリーダーがお正月に限らず、餅を食べることが日常的になっているが、しかし、そうした器具も流されてしまい、支援の中にあればいいのだが、と話され、心に留まりました。これからお正月を迎えることでもあるので、できるなら実現したいものと考えておりました。このことを伝え聞いた「茨城キリスト教大学」の学生さんたちがチャリティーバザーを開き、餅つき器(一升炊き)購入のためにと、10万円の資金を送ってくださいました。

ちょうどタイミング良く、年末セールがあり、若干プラスし、なんと10台の餅つき器を購入できました。大手の量販店ですが、被災地支援であることを話しましたところ、予定よりもさらに割り引いてくださったのです。その好意に感謝したいと思います。

今回のこの支援は被災者個人の為にではなく、仮設住宅毎、共同で使用していただくこと、また貸し出しもすることで了解していただきました。と言っても南三陸町全部の仮設に提供できるわけでなく、公平性から問題になるかも知れません。しかし、この支援によって、住民の交流促進となり、その評判が広がって、さらに要望があったときは、その時に対応しようと考え、実行しました。

戸倉地区は各自治会長さんたちで話し合っていただき、切曽木、水戸部、波伝谷、津宮、神割崎の各仮設に、さらに大久保の仮設、中瀬の仮設の皆さんに贈りました。大きめの場所は二台となります。到着を楽しみにしていた方々、早速、餅つきの集まりの計画を立てている方、本当に素直に喜びを表していただきました。

もう一つは、体の大きい方々のための衣服です。LLであるとか、XLなど、普通の支援物資ではなかなか見あたらない大きいサイズのジャンパーや作業着、下着など、多くの数ではありませんでしたが、揃えていただき、海などで作業される方々に提供しました。そうした体の大きな方は皆さんが知っておられるので、そうした方々を通して届けていただくことにしました。四箇所ほどの地区で、用意したものはすべて提供できました。

JECAの「西堀キリスト福音教会」の関口貴子さんを中心に婦人会の皆さんが準備してくださった湯たんぽ(電子レンジ使用)約30個を歌津の升沢地区の年配者、この地区のリーダーの方に判断していただき、仮設の方々にも手渡していただきました。残りの30個ほどは大森地区の皆さんにプレゼントしようと計画しています。

次期予定

17日(土)新た支援についての打ち合わせあります。 20日(火)午後に大森地区の「クリスマス茶会」が予定されています。特にこれからの支援の在り方について、一緒に話し合う予定です。こちらの願いとしては、この地区の皆さんを介して、必要な支援の情報を得、この方々を通して支援が届くようにしていきたいと願っています。その支援活動、生き方について、聖書から学び、考えを共有できる方々への導かれることを願っています。 21日(水)午後に波伝谷での「クリスマス茶会」クリスマスの幸いをお伝えできればと願っています。 さらに、ブラジル人日系人教会から託された「子供たちへのプレゼント」をクリスマス前に届けます。限りある数ですので、どの地区の子供を対象にするか思案中です。この時に、南三陸町の図書館から譲り受けた図書をもプレゼントしたいと願っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿